[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒いったらありゃしない。けど寒いのは嫌いじゃないからいいけど。
最近カラオケに行ってきたけど、普段カラオケに行くタイプじゃないので何歌っていいのか・・・
とりあえず魔理沙を歌ったら死んだ(笑)あんなの思いつきで歌うものじゃないって思いつつ。
んで、本題に入るとテストが近いんです。留年とかは怖いんでちゃんと勉強してますよ~ 一応ね
学園祭とかで疲れてるけど楽しいですな、流石に
HP見ればわかるように子供の落書きにしか見えないのばっかり描いてるんで
自分が恥ずかしい…ってことは始めからわかっておりますとも。ええ
んで、今がんばっております。
どう頑張ってるかというと、
うまい人のを真似することもやってるけど、今は根本的に直そうと思って
講座見ながら裸ばっかり描いてます。
顔は、自分の描き方を発見できたみたいなのでなんとかできたので。
今でも、直立状態の絵は危なっかしいので、本気と書いてマジでやってます。
ポーズなんか決めてる暇なんかありゃしません。
描き方のポイントとか教えてくれるとうれしいです。
今は努力。努力ですよね!?
8月に「Vocaloid」なるものが発売されました。
ニコニコしている人は知っていると思いますが、「初音ミク」のことです。
なんかブームなので何となく紹介。
最近はキャラが浮いているような気がしますが(好きだぞ。俺は)
もともと、ヤマハの「Vocaloid」という技術を使ったDTM(デスクトップミュージック)です。
「Vocaloid」は、早い話が音声合成ソフトで、用意された音を組み合わせて曲を作ることが目的です。
特にこの「初音ミク」で使われている「Vocaloid」は、歌声合成ソフトというなんかものすごいんです。
んで、今回発売された「初音ミク」はそのソフトに歌声を入れて発売されたということです。
感覚的にはCDプレイヤーとCDをまとめて買ったと考えたほうが楽です。
歌声は藤田咲さんが担当されています。まなびストレートとかに出演されてる声優です。
歌手ではなく声優なんです。
こういうことは声優に頼んだほうが楽だったんですね。たぶん
まとめると、ヤマハはすごいってことですな。
ちなみに、ニコニコしてくれば、初音ミク関係の動画もたくさんありますし、きれいな歌声が聴けます。
「みっくみくにしてあげる」とかが有名です。聞く価値はありすぎ。
あと、2Dや3Dで「初音ミク」が動いてたり・・・
どーでもいいけど、今の俺のデスクトップにはミクがいっぱいですw
今後、今年中にあと一個、来年に一個新しいのが出るらしいので、今後に期待
Yahooにも取り上げられたらしいし、TVでニュースになるのも時間の問題です。
ちょっと調べる気になりましたか?
みんなでみっくみくになろうぜぃw
単純に自粛で中止じゃなくてよかったです。
だけど、まだスクイズの問題が残ってたりします。こっちもどうにかしてもらわないと
ひぐらしは放送されましたが、OPの一瞬うつる鉈のシーンが変わっています。
やはり事件を意識してるんでしょうね。仕方がない。
ちょっとDVDだとどうなるか楽しみですw
てか古賀マンガが好きです。はい。
これでも一応高専生です。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |